|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 加 : [か] 【名詞】 1. addition 2. increase ・ 藤 : [ふじ] 【名詞】 1. wisteria ・ 精 : [せい] 【名詞】 1. spirit ・ 精一 : [せいいつ] (adj-na,n) purity ・ 一 : [いち] 1. (num) one ・ 俳 : [はい] (n) actor ・ 俳優 : [はいゆう] 【名詞】 1. actor 2. actress 3. player 4. performer ・ 優 : [ゆう] 1. (adj-na,n) actor 2. superiority 3. gentleness
加藤 精一(かとう せいいち、1889年4月11日 - 1963年8月28日)は、日本の俳優である〔キネマ旬報社, p.156-157.〕〔''加藤精一''、''jlogos.com'', エア、2013年2月3日閲覧。〕〔''加藤精一'' (加藤清一と混同)、日本映画データベース、2013年2月3日閲覧。〕〔''加藤精一'' (加藤清一と混同)、日本映画情報システム、文化庁、2013年2月3日閲覧。〕〔''加藤精一''、KINENOTE, 2013年2月3日閲覧。〕〔''加藤精一''、テレビドラマデータベース、2013年2月3日閲覧。〕〔''加藤精一''、東京国立近代美術館フィルムセンター、2013年2月3日閲覧。〕。本名同じ〔〔〔。坪内逍遙の文芸協会に参加、新劇の初期から舞台俳優として活動した人物として知られる〔〔。 == 人物・来歴 == 1889年(明治22年)4月11日、岡山県上房郡高梁町(現在の同県高梁市)に生まれる〔〔〔。父は熊本藩の漢学者出身の人物であったが、精一の出生後、まもなく死去したため、精一は、加藤家の養子となった〔。のちの俳優の成松和一(1905年 - 1944年)は義弟にあたる〔キネマ旬報社, p.432.〕。 東京に移り、早稲田大学英文科に入学、小川未明、三木露風、北原白秋、西條八十らと詩作を通じて親交を結んだ〔。同学在学中に坪内逍遙に師事し、1909年(明治42年)、坪内が設立した文芸協会演劇研究所第1期生になる〔〔。研究所の同期には、上山草人、山川浦路、森英治郎、横川唯治(山田隆弥、のちの山田隆也)、佐々木積、武田正憲、小林正子(松井須磨子)らがいる〔。1911年(明治44年)3月、同学を卒業する〔〔。同年5月には、帝国劇場での同協会第1回公演として、ウィリアム・シェイクスピアの悲劇『ハムレット』(訳坪内逍遙)の全幕上演が行なわれ、ポローニアス役を演じて初舞台を踏んだ〔。1913年(大正2年)6月、帝国劇場での同協会第6回公演として、シェイクスピア悲劇『ヂユーリアス・シーザー』が日本初演され、主役のジュリアス・シーザーを演じる〔。同年7月、同協会が解散し、同年10月、山田隆弥(のちの山田隆也)、佐々木積、森英治郎、吉田幸三郎、岡田嘉子らとともに、舞台協会を設立、同年11月28日、帝国劇場での同協会第1回公演として、ジョージ・バーナード・ショーの戯曲『』(訳舞台協会)、の戯曲『負けたる人』(訳森鷗外、 ''Der Besiegte'', 1899年)を上演した〔〔、2013年2月3日閲覧。〕〔大笹, p.179.〕。その後、新文芸協会、同志座に参加し、田中智学の國性劇を主宰した〔。女優の三井光子と結婚、1919年(大正8年)10月31日には、長女の加藤道子が生まれている〔、2013年2月3日閲覧。〕。 同志座在籍時の1925年(大正14年)、兵庫県西宮市甲陽園にあった東亜キネマ甲陽撮影所が同志座と提携して、『潮』(監督賀古残夢)を製作、同年9月29日に公開したが、これに坂巻東吾役で主演したのが、映画への初出演である〔〔〔。1929年(昭和4年)には、東京の発声映画社大森撮影所(のちのミナトーキー)が製作した、中内蝶二の戯曲を原作とした初期トーキー作品『大尉の娘』(監督落合浪雄)に、退役陸軍大尉・森田慎蔵の役で主演、新派の女優・初代水谷八重子と共演、同作は同年11月1日に公開された〔〔〔。 1936年(昭和11年)、新興キネマに入社、同年2月に東京府東京市板橋区東大泉町(現在の東京都練馬区東大泉2-34-5)に同社が新設した新興キネマ東京撮影所(現在の東映東京撮影所)に所属、助演俳優として活動した〔〔〔。1941年(昭和16年)7月14日公開された、の短編『女房』を原作に原千秋が脚色・監督した『愛の花束』では、主演した〔〔〔。同年、溝口健二が監督した映画『元禄忠臣蔵 前篇・後篇』にフリーランス契約で出演し、小野寺十内を演じた〔〔。1942年(昭和17年)1月17日、第二次世界大戦による戦時統制で、同社は日活の製作部門、大都映画等と合併し、大映を形成するが、このとき以前に、加藤は同社から離れていた〔〔〔。 戦後は、1947年(昭和22年)8月16日に公開された、松竹京都撮影所が製作し溝口健二が監督した映画『女優須磨子の恋』に、当時を知る者として参加し、「時代考証」としてクレジットされた〔。胃潰瘍や脳溢血で倒れることを経験し、活動は抑えられたが、テレビ映画等に出演していた〔〔。 1963年(昭和38年)8月28日、死去した〔〔。満74歳没。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「加藤精一 (俳優)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|